
留学生コース
春日日本語学院は、日本の大学院、大学、短期大学、専門学校などに進学するための教育を行う学校です。
クラスは全て担任制です。学生一人一人に対して、丁寧な日本語指導、進学指導、生活のケアを行います。
▽2年コース
入学時期 | : 4月 |
---|---|
修学期間 | : 2年 |
授業時間 | : 9:00~16:30(月~金) 1日4時限・2部制(1時限:45分授業) |
総授業時間 | : 1580時間 |
出願期間 | : 8月〜9月中旬 |
募集人員 | : 50名 |
学費 | : ¥1,419,000(1年目:出願料¥30,000+¥718,000) |
申請の流れ/2年コース(4月入学)
留学ビザを取得するためには、まず出入国在留管理局へ在留資格認定証明書交付申請を行う必要があります。
- 8月~9月中旬
- 1.現地試験面接申し込み
出願を決めたら、本学院に連絡の上、申込書と卒業証書の写しを本学院へ提出してください。
(郵便かFAX、メールに添付して送ってください)
- 9月
- 2.一次選考(面接)
面接(本人と経費支弁者)を実施します。
- 9月下旬
- 3.合否結果通知
- 10月下旬
- 4.申請書類提出と二次選考
合格者は在留資格認定証明書交付申請に必要な書類を提出ください。同時に出願料(¥30,000)を納めてください。
期日までに書類の提出と選考料の納入が確認できた方は二次選考を行います。 - 12月上旬
- 5.「在留資格認定証明書」交付申請
二次選考合格者は出入国在留管理局へ書類を提出します。
- 2月下旬
- 6.出入国在留管理局より審査結果通知
本学院に審査結果が通知されます。その結果を速やかに出願者へ通知します。
<交付された方>「在留資格認定証明書」の写しを送ります。
<交付されなかった方>不交付通知書および卒業証書等の原本書類を返却いたします。 - 3月上旬
- 7.納付金の送金
交付された方は、入学金・授業料等の納付金を本学院指定の銀行口座に、指定日までに送金してください。
- 3月中旬
- 8.「在留資格認定証明書」の送付
入金確認後、直ちに「在留資格認定証明書」およびビザ取得に必要な書類を郵送します。
- 9.日本大使館(領事館)でビザ申請
必要な書類を自国にある日本大使館(または領事館)に提出し、ビザ申請を行ってください。
- 4月上旬
- 10.来日
事前に来日の日時を本学院へご連絡ください。
- 11.入学
▽1年9ヵ月コース
入学時期 | : 7月 |
---|---|
修学期間 | : 1年9ヵ月 |
授業時間 | : 9:00~16:30(月~金) 1日4時限・2部制(1時限:45分授業) |
総授業時間 | : 1360時間 |
出願期間 | : 12月〜1月中旬 |
募集人員 | : 25名 |
学費 | : ¥1,254,000(1年目:出願料¥30,000+¥718,000) |
申請の流れ/1年9ヵ月コース(7月入学)
留学ビザを取得するためには、まず出入国在留管理局へ在留資格認定証明書交付申請を行う必要があります。
- 12月~1月中旬
- 1.現地試験面接申し込み
出願を決めたら、本学院に連絡の上、申込書と卒業証書の写しを本学院へ提出してください。
(郵便かFAX、メールに添付して送ってください)
- 1月
- 2.一次選考(面接)
面接(本人と経費支弁者)を実施します。
- 1月下旬
- 3.合否結果通知
- 2月上旬
- 4.申請書類提出と二次選考
合格者は在留資格認定証明書交付申請に必要な書類を提出ください。同時に出願料(¥30,000)を納めてください。
期日までに書類の提出と選考料の納入が確認できた方は二次選考を行います。 - 3月下旬
- 5.「在留資格認定証明書」交付申請
二次選考合格者は出入国在留管理局へ書類を提出します。
- 5月下旬
- 6.出入国在留管理局より審査結果通知
本学院に審査結果が通知されます。その結果を速やかに出願者へ通知します。
<交付された方>「在留資格認定証明書」の写しを送ります。
<交付されなかった方>不交付通知書および卒業証書等の原本書類を返却いたします。 - 6月上旬
- 7.納付金の送金
交付された方は、入学金・授業料等の納付金を本学院指定の銀行口座に、指定日までに送金してください。
- 6月中旬
- 8.「在留資格認定証明書」の送付
入金確認後、直ちに「在留資格認定証明書」およびビザ取得に必要な書類を郵送します。
- 9.日本大使館(領事館)でビザ申請
必要な書類を自国にある日本大使館(または領事館)に提出し、ビザ申請を行ってください。
- 7 月上旬
- 10.来日
事前に来日の日時を本学院へご連絡ください。
- 11.入学
▽1年6ヵ月コース
入学時期 | : 10月 |
---|---|
修学期間 | : 1年6か月 |
授業時間 | : 9:00~16:30(月~金) 1日4時間・2部制(1時限:45分授業) |
総授業時間 | : 1200時間 |
出願期間 | : 2月〜3月中旬 |
募集人員 | : 20名 |
学費 | : ¥1,089,000(1年目:申請料¥30,000+¥718,000) |
- 2月~3月中旬
- 1.現地試験面接申し込み
出願を決めたら、本学院に連絡の上、申込書と卒業証書の写しを本学院へ提出してください。
(郵便かFAX、メールに添付して送ってください)
- 3月
- 2.一次選考(面接)
面接(本人と経費支弁者)を実施します。
- 3月下旬
- 3.合否結果通知
- 4月下旬
- 4.申請書類提出と二次選考
合格者は在留資格認定証明書交付申請に必要な書類を提出ください。同時に出願料(¥30,000)を納めてください。
期日までに書類の提出と選考料の納入が確認できた方は二次選考を行います。 - 6月上旬
- 5.「在留資格認定証明書」交付申請
二次選考合格者は出入国在留管理局へ書類を提出します。
- 8月下旬
- 6.出入国在留管理局より審査結果通知
本学院に審査結果が通知されます。その結果を速やかに出願者へ通知します。
<交付された方>「在留資格認定証明書」の写しを送ります。
<交付されなかった方>不交付通知書および卒業証書等の原本書類を返却いたします。 - 9月初旬
- 7.納付金の送金
交付された方は、入学金・授業料等の納付金を本学院指定の銀行口座に、指定日までに送金してください。
- 9月中旬
- 8.「在留資格認定証明書」の送付
入金確認後、直ちに「在留資格認定証明書」およびビザ取得に必要な書類を郵送します。
- 9.日本大使館(領事館)でビザ申請
必要な書類を自国にある日本大使館(または領事館)に提出し、ビザ申請を行ってください。
- 10月上旬
- 10.来日
事前に来日の日時を本学院へご連絡ください。
- 11.入学
申請の流れ/1年6ヵ月コース(10月入学)
留学ビザを取得するためには、まず出入国在留管理局へ在留資格認定証明書交付申請を行う必要があります。
▽1年3ヵ月コース
入学時期 | : 1月 |
---|---|
修学期間 | : 1年3か月 |
授業時間 | : 9:00~16:30(月~金) 1日4時間・2部制(1時限:45分授業) |
総授業時間 | : 960時間 |
出願期間 | : 6月〜7月中旬 |
募集人員 | : 15名 |
学費 | : ¥924,000(1年目:申請料¥30,000+¥718,000) |
- 6月~7月中旬
- 1.現地試験面接申し込み
出願を決めたら、本学院に連絡の上、申込書と卒業証書の写しを本学院へ提出してください。
(郵便かFAX、メールに添付して送ってください)
- 7月
- 2.一次選考(面接)
面接(本人と経費支弁者)を実施します。
- 7月下旬
- 3.合否結果通知
- 8月上旬
- 4.申請書類提出と二次選考
合格者は在留資格認定証明書交付申請に必要な書類を提出ください。同時に出願料(¥30,000)を納めてください。
期日までに書類の提出と選考料の納入が確認できた方は二次選考を行います。 - 10月上旬
- 5.「在留資格認定証明書」交付申請
二次選考合格者は出入国在留管理局へ書類を提出します。
- 11月下旬
- 6.出入国在留管理局より審査結果通知
本学院に審査結果が通知されます。その結果を速やかに出願者へ通知します。
<交付された方>「在留資格認定証明書」の写しを送ります。
<交付されなかった方>不交付通知書および卒業証書等の原本書類を返却いたします。 - 12月上旬
- 7.納付金の送金
交付された方は、入学金・授業料等の納付金を本学院指定の銀行口座に、指定日までに送金してください。
- 12月中旬
- 8.「在留資格認定証明書」の送付
入金確認後、直ちに「在留資格認定証明書」およびビザ取得に必要な書類を郵送します。
- 9.日本大使館(領事館)でビザ申請
必要な書類を自国にある日本大使館(または領事館)に提出し、ビザ申請を行ってください。
- 1月上旬
- 10.来日
事前に来日の日時を本学院へご連絡ください。
- 11.入学
申請の流れ/1年3ヵ月コース(1月入学)
留学ビザを取得するためには、まず出入国在留管理局へ在留資格認定証明書交付申請を行う必要があります。
授業時間帯 | ||
午前クラス | 1限目 | 9:00〜9:45 |
---|---|---|
2限目 | 9:55〜10:40 | |
3限目 | 10:50〜11:35 | |
4限目 | 11:45〜12:30 |
午後クラス | 1限目 | 13:00〜13:45 | 2限目 | 13:55〜14:40 |
---|---|---|
3限目 | 14:50〜15:35 | |
4限目 | 15:45〜16:30 |
短期研修コース/ワーキングホリデーコース
短期に会話力を身につけたい人に最適です。
▽短期研修コース/ワーキングホリデーコース
入学時期 | : 4月・10月 相談可 |
---|---|
修学期間 | : 1か月以上 相談可 |
授業時間 | : 1日4時間(1時限:45分授業)/1週間20時間 |
入学資格 | : 観光ビザまたはワーキングホリデービザで来日可能な方 |
研修費用 | : 1か月 ¥50,000 2か月 ¥100,000 3か月 ¥150,000 6か月 ¥300,000 |
備考 | : *教材費・行事参加費は含まない : *希望者のみ : ≪Aパック≫ 空港お迎え・宿泊先への案内・日本円への両替・・・¥7,000 : ≪Bパック≫ Aパック+役所・銀行等への同行・・・¥8,000 |
▽出願について
手続き方法 | : ①申し込みは原則として1か月までとします。事前に電話・e-mailで連絡の上、 必要書類を提出し、受講費用を送金してください。 ②送金が確認できたら、希望者には入学許可書、受講費用の領収書を送付します。 ③ビザ取得後、入国日程を本学院へ連絡してください。 ④来日前に必ず旅行傷害保険に加入し、その写しを学校にFAXしてください。 |
---|---|
必要書類 | : 受講申請書 誓約書 パスポートの写し |
受講費 送金先 |
: 神戸信用金庫 長田支店 The Kobe ShinkinBank,Nagata Branch
春日日本語学院 Kasuga Nihongo Gakuin A/C№1680-006-0347544 <THROUGH>SINKIN CENTRAL BANK (SWIFT CODE:ZENBJPJT) <学校所在地>〒651-0063 神戸市中央区宮本通5丁目7-10 5-7-10 Miyamoto-dori Chuo-ku Kobe-shi Hyogo Japan, postcode 651-0063 <TEL>078-222-0077 |